# はじめに

Chart.jsを始めましょう!

または、以下の例を参照するか、サンプルを確認してください。

# チャートを作成する

この例では、単一のデータセットの棒グラフを作成し、HTMLページにレンダリングします。このコードスニペットをページに追加してください

<div>
  <canvas id="myChart"></canvas>
</div>
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/chart.js"></script>
<script>
  const ctx = document.getElementById('myChart');
  new Chart(ctx, {
    type: 'bar',
    data: {
      labels: ['Red', 'Blue', 'Yellow', 'Green', 'Purple', 'Orange'],
      datasets: [{
        label: '# of Votes',
        data: [12, 19, 3, 5, 2, 3],
        borderWidth: 1
      }]
    },
    options: {
      scales: {
        y: {
          beginAtZero: true
        }
      }
    }
  });
</script>

このようなグラフが表示されるはずです

demo

このコードを分解してみましょう。

まず、ページにキャンバスが必要です。レスポンシブ対応のため、グラフ専用のコンテナを用意することをお勧めします。

<div>
  <canvas id="myChart"></canvas>
</div>

これでキャンバスができたので、CDNからChart.jsを含めることができます。

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/chart.js"></script>

最後に、チャートを作成できます。myChartキャンバス要素を取得し、希望の設定(barチャートタイプ、ラベル、データポイント、オプション)でnew Chartをインスタンス化するスクリプトを追加します。

<script>
  const ctx = document.getElementById('myChart');
  new Chart(ctx, {
    type: 'bar',
    data: {
      labels: ['Red', 'Blue', 'Yellow', 'Green', 'Purple', 'Orange'],
      datasets: [{
        label: '# of Votes',
        data: [12, 19, 3, 5, 2, 3],
        borderWidth: 1
      }]
    },
    options: {
      scales: {
        y: {
          beginAtZero: true
        }
      }
    }
  });
</script>

Chart.jsの使用方法については、ステップバイステップガイドをご覧ください。

最終更新日: 2024/05/17 12:33:38 PM