# 散布図
散布図は、X軸が線形軸に変更された基本的な折れ線グラフに基づいています。散布図を使用するには、XプロパティとYプロパティを含むオブジェクトとしてデータを渡す必要があります。以下の例では、4つの点を持つ散布図を作成します。
# データセットのプロパティ
名前空間
data.datasets[index]
- このデータセット専用のオプションoptions.datasets.scatter
- すべての散布図データセットのオプションoptions.elements.line
- すべての線要素のオプションoptions.elements.point
- すべての点要素のオプションoptions
- チャート全体のオプション
散布図は、折れ線グラフと同じプロパティをすべてサポートしています。デフォルトでは、散布図は折れ線グラフのshowLineプロパティをfalse
にオーバーライドします。
インデックススケールはlinear
型です。つまり、labels配列を使用している場合、値は数値または数値に解析可能でなければならず、オブジェクト形式のキーにも同じことが当てはまります。
# データ構造
2つの異なる形式でデータを提供できる折れ線グラフとは異なり、散布図は点形式のデータのみを受け入れます。
data: [{
x: 10,
y: 20
}, {
x: 15,
y: 10
}]
# 内部データ形式
{x, y}